観光研究者の街歩きフォト日記

まちを歩き、観察する観光・地域ブランド研究者の写真ブログです。

羽田空港に出かけました(マスク姿のガルーダ機)

天気の良い日曜日、所用があり羽田空港まで出かけました。

f:id:kaz-sasaki:20201213214428j:image

羽田空港には、かつて10年間ほど勤務したことがあります。

それ以降もシンガポール赴任時に一時帰国などでよく利用していました。

久しぶりに訪れてみると、国際線ターミナルは新型コロナ禍で人影もまばら、がらんとして寂しい印象でした。

国際線は、まだほとんどの便がキャンセルという状況でしたね。

展望台へと上がってみると、そこだけは離発着機の写真撮影をする人たちで、以前と変わらない賑わいでした。

国際線ターミナルとは言いながらANAJALの飛行機ばかりでしたが、一機だけ海外の航空機が止まっていました。

f:id:kaz-sasaki:20201213214717j:image

インドネシアガルーダ航空ですね。 

よく見ると、どうやらマスクをしているようです。 機体には"MASK ON"の文字もありました。

たまたまですが、貴重なペインティングが見られて良かったです。

新型コロナで航空業界も本当に大変ですが、内外の航空機が飛び交うかつての賑わいが早く戻って欲しいと痛切に感じました。

来年こそ自由に海外へと旅立てる日が来ることを祈っています。

f:id:kaz-sasaki:20201213215207j:image


全般ランキング

マンホールカレンダーを購入しました

久しぶりの投稿です。

今年は新型コロナに振り回された一年となりました。

思うように旅行や外出などが出来ず、このブログの更新も滞りがちとなってしまいました。

師走に入り、今年もあとわずか。

せめて、少しでも気分を変えたいと購入したのが、次の卓上カレンダーです。

f:id:kaz-sasaki:20201212120336j:image

「2021 マンホールカレンダー」ですね。

全国のご当地自慢のマンホールが53も載っている"週めくりカレンダー"です。

そのなかの幾つかを紹介してみましょう。

f:id:kaz-sasaki:20201212121106j:image

2月第4週は、草津町群馬県)のデザイン・マンホールです。

可愛い女の子は観光大使の「ゆもみちゃん」とか。 

円のなかの"サ"は9つあって"くさつ"を表しています。 "下"は下水道用の刻印ですね。

次の写真は、5月第1週のもの。

f:id:kaz-sasaki:20201212125307j:image

垂井町岐阜県)の"相川鯉のぼり"です。

毎年、春から初夏にかけて町内を流れる相川の上を350匹の鯉のぼりが泳ぐとか。

色彩感覚がとても優れていますね。

続いては、9月第3週です。

f:id:kaz-sasaki:20201212125817j:image

これは、竹原市広島県)の市木"竹"と特産の"たけのこ"、それにちなんだ"かぐや姫"をデザインしたもの。

竹原の古い町並みともマッチしていて、なかなかに素敵なマンホールとなっています。

最後は、11月第1週です。

f:id:kaz-sasaki:20201212130356j:image

宇都宮市(栃木県)と言えば、何と言っても餃子ですね。

このマンホールは餃子をかたどったデザインで、一つだけが赤色です。

なかなかにオシャレで、きまっています。

年間53週の各週ごとに全国各地のデザイン・マンホールが載っているので、来年一年を通じて楽しめそうです。

コロナ禍はなかなか収束の見通しが立ちませんが、来年は机上にこのカレンダーを置いて、少しでも旅の気分に浸ろうと考えているところです。

なお、この卓上カレンダーは東急ハンズのオリジナル版で、お値段は1,650円でした。

他に、大型の壁掛け用(1,980円)もありました。

このマンホールカレンダー、いずれも秀作揃いで、各地のまちおこしにかける熱意が伝わってきます。

マンホールの蓋に興味がなくとも、これは皆さんにお薦めできるカレンダーですね。


全般ランキング

祝・甲子園初勝利【帯広農業高校】

現在「2020年甲子園高校野球交流試合」が開催されています。

これは、新型コロナ禍でセンバツ高校野球が中止となったことから、すでに選出されていた全国32校が交流試合として1試合づつ対戦するというもの。

個人的(勝手)に応援している帯広農業高校が、昨日の試合で強豪校の健大高崎高校(群馬県)に4対1で勝ちました。

これは本当に嬉しかったですね。

帯広農業高校(北海道)は、春のセンバツ21世紀枠での選出でした。

試合前には、失礼ながら実力差があるのではと思っていましたが、見事にその心配を覆してくれました。

私は日本のなかでも十勝・帯広の風土が大好きで、年に一度は必ずいってよいくらいに訪れています。 

帯広農業高校には、昨年の初夏に初めて訪れました。

目的は、同校の敷地内にあるカラマツ並木(防風林)の見学でした。

写真は、そのカラマツ並木(全長420m)を撮ったものです。

f:id:kaz-sasaki:20200816230915j:image

ただし、帯広農業高校の敷地は、東京ドーム23.5個分の広さがあります。

おかげで、カラマツ並木を探すどころか、校内で迷子となってしまいました。

野球グラウンドの近くをウロウロしていて、近くにいた生徒さんに場所を教えてもらい、ようやく辿り着くことができました。

その際にグラウンド内から大きな声で挨拶してくれた野球部員の元気さには、びっくりしました。

その時は、それほどの強豪校とはつゆしらず、でしたが。

それにしても、この高校の生徒さんの礼儀正しさや親切さは素晴らしかったです。

とてつもなく広い校内の敷地は、とても綺麗に整備・清掃されていて、雰囲気の良い素晴らしい学校だと思いました。

風に鳴るカラマツの並木を見上げながら暫く散策しましたが、心身ともに癒されるようでした。

白樺も綺麗に並んで植えてありました。

f:id:kaz-sasaki:20200816231014j:image

校内(敷地)への立ち入りは自由のようで、都会の学校のような塀とか門扉などは見当たりません。

何とも大らかで、都会のせせこましい生活を送る身からすると羨ましい限りです。

なお、帯広農業高校のOGに漫画家の荒川弘(女性です)がいます。

彼女が描いた人気の連載漫画「銀の匙」の舞台(大蝦夷農業高校)は、ここ帯広農業高校がモデルとなっています。

今年はコロナ騒動で、まだ十勝・帯広には行けていません。

コロナ禍が収束して旅が出来るようになったら、是非、帯広農業高校を再訪してみたいと思っています。


全般ランキング

井の頭公園でボート遊びなど

ようやく長梅雨が明けたと思いきや、今度は酷い暑さが続いています。

新型コロナ禍も収束するどころか、感染者(陽性者)が高止まりのままですね。

この夏には旅が再開できるだろうと思い、まずは ”長崎旅行” を計画していましたが、あえなくキャンセルの憂き目にあいました。

まったく、たまらんです。

田舎(兵庫県)への帰省も、なかなか果たせず、当分は近場の街歩きで我慢するより仕方ないですね。

ということで、先日は電車に乗って緑豊かな“井の頭公園“へと出かけてみました。

f:id:kaz-sasaki:20200813222900j:image

井の頭公園“ (正確には ”井の頭恩賜公園” )は、武蔵野市三鷹市にまたがる約43万㎡の広大な都立公園です(大正6年開園、最寄り駅は吉祥寺)。

次の写真は、園内の "井の頭池" を撮ったもの。

f:id:kaz-sasaki:20200813222434j:image

休日だったせいか沢山のボートが漕ぎ出していました。

久しぶりに乗ったところ足漕ぎだったこともあり、そこそこ運動した気分になれて良かったです。

混みあったボートの間を悠然と泳ぐカモを見るのも楽しかったですね。

公園内には、動物園や水生物園もあって、なかなかに楽しめます。

f:id:kaz-sasaki:20200813222706j:image

特に水生物園は武蔵野の水辺に生息する淡水魚が展示されていて、面白かったですね。

また、この公園は神田川の源流(武蔵野三大湧水池の一つ)にもなっていて、子供たちが岩場で水遊びをしていました。

f:id:kaz-sasaki:20200813222732j:image

その涼し気な様子を見ていると、ザリガニや小魚なども獲れるらしく、都会育ちの子供たちには格好の遊び場のようでした。

次は、井の頭池に浮かぶ弁財天を撮ったもの。

f:id:kaz-sasaki:20200813222815j:image

江戸期に徳川家光が再建したと伝わっていますが、秘仏で12年に一度(巳の年)御開帳されるとのこと。

このほか園内には「三鷹の森ジブリ美術館」などもあって、一日のんびりと過ごすのにはうってつけの公園ですね。

我が家からも、ほど近いので、また折をみて訪れたいと思います。


旅行・観光ランキング

近場でランチ(ピザ)

気がつけば7月。 今年もはや半分が終わってしまいましたね。

新型コロナ禍で、これまで旅らしい旅も出来ず仕舞い。 

梅雨空とも相まって、なかなか気分が晴れない毎日です。

贔屓の阪神タイガースも絶不調で、最下位ですしね。

と言って毎日をグダグダ過ごすのも何なので、昨日の土曜日は気分転換を兼ねてピザを食べてきました。

場所は、京王井の頭線・浜田山駅(東京・杉並区)の近くにある"kocca bocca"。

写真は、注文した2枚のピザです。

f:id:kaz-sasaki:20200705004052j:image

これは"漁師風"とかで、見栄えはなかなか華やか。

味もコクがあって、美味しかったです。

f:id:kaz-sasaki:20200705004119j:image

こちらは定番の"マルゲリータ"。

トマト味にチーズが効いて、これまた美味かったですね。

お値段は、いずれも1,250円(小)でした。

セットメニューにして、野菜サラダと飲み物も頼みました(プラス250円)。

f:id:kaz-sasaki:20200705004919j:image

新型コロナの影響もあってか、他に客はいませんでした。

店主によれば、テイクアウトもやっているので、さほどの影響ではないとのこと。

近場で美味いピザが食べられて、少しは気分が良い土曜日となりました。

阪神タイガースも広島カープに大勝しましたしね。

近々、長崎方面へと出かける予定なので、旅のレポートが漸く再開出来そうです。

何と言っても旅が一番です。


全般ランキング

神田川で泳ぐ鴨の親子

はや6月ですね。

新型コロナウイルスの緊急事態宣言は解除されましたが、まだ何となく落ち着かない毎日を送っています。

今年はコロナ騒動のせいか、3月あたりからの記憶が余り残っていません。

でもアジサイの花が目につくようになった最近では、徐々に元の日常生活が戻ってきているようにも感じますね。

写真は、今日、神田川沿い(東京・杉並区)を散歩しているときに撮ったもの。

f:id:kaz-sasaki:20200607003406j:image

鴨の親子が泳いでいました。

子鴨が必死に親鳥を追いかけながら泳ぐ姿を見ていると、癒されました。

久しく旅に出ていませんが、近場の散歩で何とか我慢している毎日です。

7月は長崎行きを計画していて、何とか行けると嬉しいのですが・・・。

f:id:kaz-sasaki:20200607003844j:image


旅行・観光ランキング

まもなく旅が再開出来そう

久しぶりのブログ更新です。

明日あたり首都圏の緊急事態宣言が解除となりそうですね。

新型コロナ騒ぎも漸くひと段落しそうで、ほっとしています。

今年の前半は、全く旅に出かけることもなく過ぎてしまいました。

4月、5月の記憶は、ほとんど曖昧なまま。

気がつけば、季節だけが移り変わっています。

本業の仕事は決算などで、それなりに忙しくて虎ノ門にあるオフィスにはほぼ毎日通っています。

明日あたりから、朝の通勤電車が混み始めるのではと、すこし憂鬱な気分ですね。

4、5月は電車もがら空きで、オフィスも人影が疎ら。 普段よりも、むしろ快適にさえ感じる毎日でした。

写真は、休みによく訪れる近所の区立公園を撮ったもの。

f:id:kaz-sasaki:20200524235442j:image

その昔は、某銀行のグラウンドでした。

今でも何故だか田んぼがあって、今日散歩していると田植えがしてありました。

カエルの鳴き声を聞きながら、水に浮かぶ早苗を見ていると、とても癒されました。

また旅が出来るように早くなって欲しいですね。


旅行・観光ランキング