観光研究者の街歩きフォト日記

まちを歩き、観察する観光・地域ブランド研究者の写真ブログです。

兵庫県

田舎に帰省しました(兵庫県・太子町)

久しぶりの投稿となります。 あれほど酷かったコロナ禍が急速に収まってきて、緊急事態宣言も解除されたので、先日、兵庫県の実家に帰ってきました。 帰ってみると、建物などそれほど傷んだところもなくて一安心しました。 写真は、畑の栗の実を採ったもの。…

とんど焼き(兵庫県太子町)

三連休は自宅でゆっくりと過ごしています。 この一週間は、賀詞交歓会や挨拶回りなどで珍しく飛び回っていました。 おかげで週末にはかなりの草臥れよう。 年始早々から体力のなさ(衰え)を実感することとなりました。 今年は街歩きの旅を中心に、とにかく…

タマネギの植え付けなど

先週末の帰省(兵庫県太子町)に合わせて、田舎の畑にタマネギの苗を植えてきました。 夏場に畑を耕しておいて、11月に植えるという毎年の恒例行事となっています。 タマネギは、この時期に苗を植え込むと翌年6月頃の収穫期まで放っておいても、まず大丈夫…

紅葉が見事な「聚遠亭」&龍野の町歩きで考えたこと(兵庫・龍野その3)

龍野の城下町(兵庫県たつの市)で開催された ”オータムフェスティバル” に出かけたら、ちょうど紅葉が見ごろを迎えていました。 龍野城跡(霞城跡)から少し山側へと上った先にあるのが、紅葉で知られた「聚遠亭」です。 「聚遠亭」の名は、前庭からの眺望…

盛り上がる"寅さんサミット"と"碧川かたの朝ドラ"誘致(兵庫・龍野その2)

久しぶりに訪れた龍野の城下町(兵庫県たつの市)では、2つの誘致活動が活発に行われていました。 一つが、「寅さんサミットを龍野に誘致する会」の活動です。 寅さんといえば、あまりにも有名な国民的映画「男はつらいよ」の主人公ですね。 そして、ここ龍…

オータムフェスティバル in 龍野に出かけました(兵庫・龍野その1)

先週末は兵庫県太子町の実家に帰省しました。 ちょうど龍野の城下町(兵庫県たつの市)でオータムフェスティバルが開催中で、高校時代(県立龍野高校)の友人からの誘いもあり出かけてきました。 龍野は江戸期に脇坂家5万3千石の城下町として賑わった町で…

伊和神社(播磨国一宮)(兵庫・宍粟市)

お盆休みで兵庫県太子町へと帰省した際に、ふと思いついて「伊和神社」にお参りしてきました。 「伊和神社」は播磨国一宮で、宍粟市(兵庫県)にあります。 前回のブログで紹介した「網干」(あぼし)が揖保川(いぼがわ)の河口なのに対して、「伊和神社」…

網干(あぼし)街歩き#2《丸万鮮魚店、旧水井家住宅》(兵庫・姫路市網干区)

先週の金曜日、仕事を終えてから新幹線に飛び乗って、兵庫県太子町の実家へと帰りました。 お盆にも帰ったので、2週連続での帰省です。 もう慣れているとはいえ、流石に少し草臥れました。 まあ、田舎にもいろいろと用事があるので、ボヤいても仕方ありませ…

網干(あぼし)街歩き#1《旧山本家住宅&旧網干銀行本店》(兵庫・姫路市網干区)

今年のお盆休みは、兵庫県太子町の実家に帰省していました。 太子町から少し南へと下ったところにあるのが、姫路市網干区(あぼしく)です。 今回の帰省では、以前から見たかった「旧山本家住宅」と「旧網干銀行本店」の建物などを見てきました。 山陽電鉄網…

妙見寺観音堂など(赤穂その4)

坂越(兵庫県赤穂市)の大避神社を参拝したあとは、後背の宝珠山の中腹までウォーキングしました。 結構な坂道を上った先にあったのが、妙見寺観音堂です。 妙見寺は、8世紀の半ば、行基によって開山された真言宗古義派の寺院で、のちに空海が中興したと伝…

大避神社と生島(赤穂その3)

今回、坂越(兵庫県赤穂市)で是非訪れたかったのが、大避神社(おおさけ・じんじゃ)です。 大避神社の御祭神は、秦 河勝(はた の かわかつ)。 秦氏は、6世紀頃に大陸からやってきた渡来人と言われています。 秦 河勝は、その族長的人物で、聖徳太子の側…

連休は帰省しました

この三連休は、急な所用で兵庫県太子町の実家に帰省しました。 写真は、実家のすぐ近くにある聖徳太子が建立した斑鳩寺(いかるが・でら)です。 この三重塔は、1565年(室町期)に建立されたもので、国の重要文化財に指定されています。 田舎での用事を済ま…

港町・坂越の町並み(赤穂その2)

坂越の町並みを歩いてきました。 坂越は、赤穂市(兵庫県)の坂越湾に面する港町ですね。 江戸期には北前船の瀬戸内航路の寄港地として栄え、廻船業を営む豪商が軒を連ねていたそう。 また、西国大名の参勤交代の港としても使われていたとか。 それらを今に…

赤穂城跡あたり(赤穂その1)

久しぶりに赤穂市(兵庫県)を訪ねてきました。 赤穂と言えば、1701年に江戸城・松の大廊下で起きた刃傷事件と、その後の赤穂浪士の討ち入り(吉良邸)で、全国津々浦々にその地名が知られています。 と、今まで固く信じていたのですが・・・。 東京で、若い…

タマネギの収穫(兵庫県太子町に帰省しました)

この土日は、所用があり、兵庫県太子町の実家に帰省しました。 ゴールデンウィークに帰って以来、ほぼ2ヶ月ぶりとなります。 昨年の晩秋に植えたタマネギを収穫しました。 今回は、あまりいい出来ではなかったです。 植えた時期が遅かったせいでしょうかね…

畑にタマネギを植えました

久しぶりのブログ更新です。 早くも師走ですね。時間が経つのが速くて、今年もあっと言う間に終わりそうです。 11月は1年ぶりに台湾へと出かけたり、仕事でバタバタとしていました。 どうも忙しいのが性に合っているようで、ストレスもさほど感じないですね…

栗や柿など秋の収穫(田舎に帰省しました)

先日、所用があって実家に帰省しました。 私の田舎は、兵庫県の太子町。生まれたときから高校を卒業して大学進学のため上京するまで、この実家で暮らしていました。 実家には、そこそこ広い畑があります。かつては、野菜や果樹などたくさん栽培していました…

神戸・三ノ宮あたり(生田神社、神戸ムスリムモスク)

神戸・元町、旧居留地から三ノ宮まで歩いてくると、はや夕方となりました。この日の泊まりは大阪(梅田)。JR新快速に乗れば、あっという間の距離です。そこで、もうしばらく三ノ宮周辺を歩いてみることにしました。 まずは、駅からほど近くに鎮座する生田神…

南京町から旧居留地あたり(神戸)

神戸・元町で用事を済ませたあと、隣駅の三ノ宮までブラブラ歩いてみました。 1995年の阪神・淡路大震災の直前まで2年間、関西に勤務していたこともあって、神戸の街は目をつぶっても歩けるほどです。 まず立ち寄ったのが「南京町」。日本の三大チャイナタウ…

竹中大工道具館・「聴竹居」展(神戸)

所用があって神戸、大阪(泊)、名古屋(経由)、津を廻ってきました。 わずか1泊2日の駆け足の旅でしたが、久しぶりに訪れるところばかり。その変わり様や、全くの変わらなさ振りに驚いたり感心したりして帰って来ました。 所用の合間を縫って、まず訪れた…

タマネギの収穫

久しぶりの更新となりました。 定例の総会準備などで、仕事がバタバタ続きの毎日です。毎年のことですが、年度始めのこの時期は結構しんどいですね。まあ、歳も歳なので、無理せず頑張ろうと思っています。 このあいだの土日は、親戚の法事があり兵庫県の実…

田舎へ帰りました(姫路城&斑鳩寺など)

もはや旧聞ですが、今年のゴールデンウィークは兵庫県太子町にある実家へと帰ってきました。 田舎に帰れば帰ったで、いろいろな用事が待っています。でも今回は、その合間を縫って姫路城(国宝&世界遺産)を見てきました。 さすがに大型連休中ですね。外国人…

田舎で栽培中のタマネギ

この週末は、久しぶりに兵庫県太子町の実家に帰省していました。 墓参りや家の掃除、草引きなどであっという間に休日もお仕舞いです。 年度末に加えて桜の開花もあってか、新幹線は行きも帰りも、ほぼ満杯の盛況でした。 最寄りの姫路駅では、お城と桜見物の…

斑鳩寺#2(兵庫県太子町に帰省、その2)

東京の天候は、ここ両日、真冬の寒さとなりました。昨日から出勤時にコートを着始めました。寒さが大の苦手なので、これから暫くは辛い季節となりそうです。 さて、先週末に帰省した太子町(兵庫県)にある斑鳩寺(いかるがでら)の続きです。 写真は、聖徳…

斑鳩寺#1(兵庫県太子町に帰省しました)

この週末は、久しぶりに兵庫県へと帰省しました。 実家があるのは兵庫県太子町です。JR姫路駅で新幹線を降り、山陽線に乗り換えて3つ目の網干(あぼし)駅が最寄り駅となります。 久しぶりの帰省で、バタバタと用事に追われていました。その合間に参拝した…

豊岡エキシビション2017に出かけました

昨夜は東京・神宮前のホテル(TRUNK)で行われた"豊岡エキシビション2017"に出席しました。 これは兵庫県豊岡市が毎年、東京で開催しているイベントですね。私は、今回初めて参加させて頂きました。 豊岡市はコウノトリとの共生を掲げた自治体として知られ…

シンガポール街歩き#193(お屠蘇)

シンガポールでの元旦の朝祝い。お屠蘇は"大吟醸 龍力(たつりき) 米のささやき"でした。私の実家の最寄駅 JR網干駅(兵庫県姫路市)前にある蔵元・本田商店が醸造したもの。 兵庫県特A地区山田錦を100%使った大吟醸酒ですね。 香りは高く、飲み口は濃厚…

一時帰国しました(その2)

久しぶりに出身地の兵庫県太子町に里帰りしました。両親の墓参りやら、実家の掃除、草引きに親戚回りなど結構やることが多かったです。 東京からは、いつも新幹線利用で最寄駅は姫路です。 今回は写真を撮る時間もなく、ようやく撮ったのが次の2枚でした。 1…

丹波篠山(兵庫県)まち歩きNo.13(丹波篠山のブランド形成)

今年は、ことのほか寒い日が続きますね。 それに雪も多い。先週の金曜日、仕事を終えたあと新幹線に飛び乗って帰省(兵庫県太子町)しました。関ヶ原あたりの降雪で、新幹線は徐行運転。 実家にたどり着いたのは、真夜中でした。暖かな春が待ち遠しいです。 …

丹波篠山(兵庫県)まち歩きNo.12(マンホール&猫)

月が変わって、如月(二月)となりました。時間はあっという間に、過ぎますね。 今年は、観光関連の本を一冊書くつもりなのですが、まだ企画書も書けていません。自分ができる「ものづくり」は、文章と写真(の融合)しかないので、何とか成果物としてまとめ…