観光研究者の街歩きフォト日記

まちを歩き、観察する観光・地域ブランド研究者の写真ブログです。

長野県

中山道・追分宿(軽井沢その6)

今回の軽井沢行きでは、追分宿も訪れました。 10月26日(土)付け日経新聞(「日経プラス1」)で、宿場町のランキングが掲載されており、追分宿(軽井沢町)が第7位で紹介されていました。 それを読んだこともあって、久しぶりに訪れた次第です。 追分宿は…

石の教会・内村鑑三記念堂(軽井沢その5)

今回は、晩秋に訪れた軽井沢の旅の続きです。 久しぶりに訪れた軽井沢で、ぜひ見学したかったのが「石の教会・内村鑑三記念堂」でした。 この教会は、明治・大正期のキリスト教思想家・伝道者である内村鑑三(1861~1930年)の功績を称えるために建てられた…

白糸の滝(軽井沢その4)

軽井沢にある「白糸の滝」を見てきました。 「白糸の滝」は軽井沢以外にも各地にあるようで、数えると15道県18ヶ所ほどにもなるらしい。 その分布は、北海道から大分県までに広がっています。 狭い国土に急峻な山々が連なる日本では、流れる水の様子が白糸や…

「旧軽井沢銀座」あたり(軽井沢その3)

久しぶりに旧軽井沢銀座を歩きました。 旧軽銀座は、旧軽ロータリーから旧碓氷峠方面へと向かうおよそ500mの商店街です。 次の写真は、その中程に建つ「軽井沢観光会館」を撮ったもの。 もともとは木造2階建ての洋館建築だった軽井沢郵便局(1911年築)を観…

晩秋の「ショー記念礼拝堂」あたり(軽井沢その2)

旧軽井沢銀座を旧碓氷峠方面へと歩いていくと、商店街がはずれたあたりに「ショー記念礼拝堂」があります。 ここは、宣教師アレキサンダー・クロフト・ショーによって創設された軽井沢最古の教会として知られています。 1873(明治6)年に日本へやってきた…

旧碓氷峠見晴台(軽井沢その1)

晩秋の軽井沢を訪れました。 写真は、旧碓氷峠見晴台からの眺望です。 碓氷峠は、江戸期の五街道のひとつ「中山道」が通過していた峠で、かつては関東と信越・北陸地方とをつなぐ重要な役割を担っていました。 現在は新道が整備されて、この見晴台がある場所…

松本(信州)街歩き#9(マンホールのデザインなど&旅の終わり)

1泊2日での松本の街歩きも、そろそろお仕舞いです。 街なかの何処からでも高い山が見え、清涼な湧水が湧き出る環境は、まるで別世界のようでした。 それに街全体に文化的な香りが漂っているのもいいですね。 これまで松本は、周辺の山や高原、温泉などへの通…

松本(信州)街歩き#8(印象に残った建物)

今回は、街歩きのなかで印象に残った建物を三つほど追加的に紹介したいと思います。 ひとつ目は、旧司祭館です。 フランス人神父・クレマンによって建設された宣教師用の住居で、明治22(1889)年に竣工したものとか。アーリー・アメリカン様式を備えた下見…

松本(信州)街歩き#7(旧開智学校校舎)

唯一の趣味が街歩きで、カメラ片手にあちこち出かけています。街歩きをしていて一番気になるのが、建物とその集合体としての街並みですね。 松本でも、見たい建物が幾つかありました。なかでも、評価が高い旧開智学校校舎は是非訪れてみたい建物でした。 旧…

松本(信州)街歩き#6(蔵のある街並み@中町通り)

松本では、中町通りも是非訪れたかった場所の一つです。 この通りは、蔵のある街並みとして有名ですね。現在のような景観となったのは、明治21年の松本大火が契機となったそう。その復興・再建に際して、多くの建物が防火用の蔵造りとしたことで今の街並みへ…

松本(信州)街歩き#5(草間彌生@市美術館)

松本で是非とも訪れたかったのが市美術館。ここには、松本出身の前衛芸術家・草間彌生の作品が常設展示されています。 草間彌生と言えば、水玉やカボチャをモチーフにした作品が代表的ですね。 その研ぎ澄まされた感性や迫力ある作品が好きで、草間作品のあ…

松本(信州)街歩き#4(珈琲まるも)

北アルプス連峰と美ヶ原高原に囲まれた豊かな自然、それに城下町の歴史と伝統等に育まれたせいか、松本の街には独特の文化の香りがしますね。 松本のウリは、三つの「ガク都」(「岳都」「楽都」「学都」)とか。 今回、松本を訪れた日も「セイジ・オザワ 松…

松本(信州)街歩き#3(四柱神社と縄手通り)

JR松本駅からお城に向かう途中、女鳥羽川に架かる千歳橋を渡ると鎮守の森が見えてきます。 これが四柱神社(よはしら・じんじゃ)の杜ですね。 この神社には、天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)など我が国の造化の三神と天照大神が祭神として祀られて…

松本(信州)街歩き#2(湧水群と蕎麦)

城下町・松本の大きな特徴のひとつに、豊富な水の存在があります。 市街地には、女鳥羽川や薄川の伏流水からくる湧水が、あちこちに湧き出ていて沢山の水路となって流れています。 そう、当地は「まつもと城下町湧水群」として「平成の名水百選」(環境省)…

松本(信州)街歩き#1(松本城&ウサギ)

JR新宿駅(東京)から"特急あずさ"に乗って信州・松本(長野県)に行って来ました。松本を訪れるのは本当に久しぶり。街の記憶もほとんど残っていないので、今回は、あちこち見学しながら歩いて来ました。 松本は松本藩歴代6家の藩主(23人とか)が治めた…