観光研究者の街歩きフォト日記

まちを歩き、観察する観光・地域ブランド研究者の写真ブログです。

丹波篠山(兵庫県)まち歩きNo.1(篠山藩6万石の城下町)

今朝の東京は快晴です。

通勤途上で、冠雪した富士山が大きく見えました。

景色も次第に冬らしさを増していますね。


さて今回から丹波篠山(兵庫県篠山市)のまち歩きです。

篠山藩青山氏6万石の城下町で、「丹波栗」「丹波黒大豆」「丹波大納言小豆」などの特産物でも知られています。

また、篠山の民謡(盆踊り歌)であるデカンショ節も有名ですね。

さらに、東京・青山の地名は篠山藩青山氏の屋敷があったことに由来するとか。

今回、篠山を訪れたのは、特産物ブランドの調査に加えて、重伝建地区・河原町妻入商家群の見学のためでした。

JR大阪駅から宝塚線福知山線)で、篠山口駅まで約1時間、そこからバスで約15分で市街地に着きます。

大阪や京都に近く、江戸期には交通の要衝であったことが分かります。


市街地は、歩いて廻るのに程よい大きさ。

城跡を中心に、城下町の風情があちこちに残っています。

写真は、歩いている途中で見かけた竹林。 よく手入れされて、とても清々しい景観でした。


次は、青山歴史村(旧青山家別邸)の長屋門を撮ったもの。


このような建物があちこちにあって、なかなか魅力のあるまちでした。

                                   (丹波篠山、続く)