観光研究者の街歩きフォト日記

まちを歩き、観察する観光・地域ブランド研究者の写真ブログです。

知恩院の三門(師走の京都#4)

令和元年も今日一日を残すのみとなりました。

年末の正月休みに入ってからは、自宅にこもって家の掃除やら仕事部屋の片付けなどをやっています。 

今年もあちこちへと出かけ、その時に集めた資料が沢山残っていたので出来るだけ処分しています。

ネット社会になってから、紙の資料はほとんど捨てても大丈夫ですね。 ただ思い切りよく捨てられるかどうかだけです。

さて、今年最後のブログ記事は師走の京都歩きの続きです。

写真は、知恩院の三門を撮ったもの。

f:id:kaz-sasaki:20191230221331j:image

知恩院は、浄土宗の総本山ですね。

場所は、東山の円山公園のすぐ近くにあります。

この三門は元和7年(1621年)に建立されたもの。 高さは24m、横幅が50mもある堂々とした門で、屋根瓦はおよそ7万枚も使われているとか。 現在は、国宝に指定されています。

何とも立派な建造物で、見るだけで圧倒されるように感じます。 加えて、その造形美も素晴らしい。

f:id:kaz-sasaki:20191230221350j:image

知恩院ではこの門を山門ではなく、三門と書きます。

三門は三解脱門(さんげだつもん)から取ったものとか。 空門、無相門、無願門で、悟りに通じる三つの境地を、この三門は表すとされています。

この三門を見学に中国人観光客の団体が、引きも切らず訪れていました。

次の写真は、三門の先にある石段を撮ったもの。

f:id:kaz-sasaki:20191230221412j:image

これまた城壁のような、見るからに凄い階段でした。

私も今年一年の活動を振り返りつつ、この三門を潜ってきました。

来年も良い年になるといいですね。

今年一年、この拙いブログを読んで頂き本当に有難うございました。

来年も、あちこち旅をして記事に綴っていきたいと思います。

皆さん、どうぞ良い年をお迎えください。


旅行・観光ランキング