観光研究者の街歩きフォト日記

まちを歩き、観察する観光・地域ブランド研究者の写真ブログです。

シンガポール街歩き#237(歴史遺産"クリフォード・ピア"& "iLight Marina Bay")

いまマリーナ・ベイでは、"i Light Marina Bay"というライトアート・フェスティバルが開催されています。どのような作品が展示されているのか、見学に出かけました。

マリーナ方面は久しぶりなので、まずは途中にある歴史遺産"クリフォード・ピア"に立ち寄りました。

写真は玄関口から内部を撮ったもの。この構図は、勤務先の写真が上手な女性から教えてもらったものです。

f:id:kaz-sasaki:20170324163408j:image 

ここは、もともと1933年に建設された埠頭で、シンガポールの玄関口として大いに賑わってきました。当時は、航海の目印として赤色のランタンを灯しており、「紅いランタン埠頭」と呼ばれていたとか。しかし、マリーナ・ベイの貯水池化により、2006年に埠頭としての役割を終えました。そして現在は、フラトン・ベイ・ホテルのレストランとして活用されています。

f:id:kaz-sasaki:20170324165406j:image

ラッフルズ・プレイスの高層ビル群を背景に、マリーナ・ベイに臨んで建つ"クリフォード・ピア"周辺の景観は、とても素晴らしいです。

f:id:kaz-sasaki:20170324165956j:image

近くには、ライトアート・フェスティバルの作品が展示されていました。

f:id:kaz-sasaki:20170324171916j:image

夜景とライトアート・インスタレーションのコラボは、幻想的で素晴らしいものでした。

(次回に続きます)


旅行・観光ランキング

シンガポール街歩き#236("大路蝦麺"&"Cha Tra Mue Cafe")

シンガポールで代表的なローカル麺と言えば、ラクサとホッケン・ミー(福建麺)、それにプラウン・ミー(蝦麺)ですね。

このうちラクサとホッケン・ミー(福建麺)は、大抵のホーカーズやフードコートに店が入っているので、結構手軽に食べられます。

一方、思いのほか店が少ないのがプラウン・ミー(蝦麺)。美味いので、よく食べたくなりますが、近くに店がなく諦めることも多いです。

前置きが長くなりましたが、今日のランチは久し振りに蝦麺を食べてきました。出かけたのは、職場の女性に教えてもらった"大路蝦麺(Ta Lu Prawn Noodles)" 。場所はチャイナ・スクェア・セントラルの2階にあります。

f:id:kaz-sasaki:20170323162818j:image

昼時を少し外したので、店内は空いていました。レジで麺の種類、量などを選んで注文した後、席で待ちます。注文したのは黄色麺のミディアムで、お代は7s$でした。

f:id:kaz-sasaki:20170323163501j:image

写真では少しスープが濃いように見えますが、味は確かで美味しかったです。何故か、骨付きの豚肉が入っていました。

店を出た帰り"Cha Tra Mue Cafe"に立ち寄ってタイティーを買いました。ここも、職場の同じ女性から教わった店で、ファーイースト・スクェアにあります。

買ったのは"THAI MILK TEA Extra Gold"のcold(3.20s$)。しっかりと紅茶の香りがして、量もたっぷり。これも病みつきになる味で、お勧めです。

f:id:kaz-sasaki:20170323165240j:image


旅行・観光ランキング

シンガポール街歩き#235(光と陰影、そして夜景@ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ)

東京では桜の開花宣言が出ましたね。当地でもニュースで取り上げていました。桜花爛漫の季節、日本を訪れるシンガポーリアンも多くなることでしょう。

さて、"ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ"の続きです。この植物公園、昼間訪れるのも良いのですが、お勧めは夜の散策です。スーパーツリーの「光と音楽のショー」は見応え十分、加えて夜景が素晴らしいです。

前回のブログでも紹介したように、この公園の照明は日本の照明デザイナー面出薫が演出しています。光と陰影を巧みに活かした夜景の美しさは、格別なものがあります。

写真は、夜のスーパーツリー・グローブ。高さ22mに架かる吊り橋(スカイウェイ)を地上から狙ったものです。この吊り橋は、夜の21時まで渡ることが出来ます(チケット5s$)。

f:id:kaz-sasaki:20170322153927j:image 

次は、ドラゴンフライ・ブリッジから公園側を撮ったもの。遠くには、シンガポール・フライヤー(観覧車)が見えます。園内の照明が幻想的な雰囲気を作り出しています。

f:id:kaz-sasaki:20170322142019j:image

同じ場所から少し引いて撮ると、次のようになります。マリーナ・ベイ・サンズが入ってきますね。

f:id:kaz-sasaki:20170322142330j:image

ドラゴンフライ・ブリッジから反対側を撮ると、市街地の高層ビル群が見えました。池で赤く光るのは噴水です。

f:id:kaz-sasaki:20170322142931j:image

シンガポールの夜景は、どこも素晴らしいですが、特に"ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ"の夜の景観はお勧めです。この夜景(光と陰影)を見ていると、谷崎潤一郎の著書『陰翳礼讃』が思い起こされます。その思想が、面出薫の照明デザインを通じてシンガポールでも受け入れられていることに驚きますね。

いまスーパーツリー・グローブで行われている"CHILDREN'S FESTIVAL"の会場も、夜になるとこのような景観となります。昼間と比べると、かなりリアルに見えますね。

f:id:kaz-sasaki:20170322155014j:image


旅行・観光ランキング

シンガポール街歩き#234(恐竜&スーパーツリー@ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ)

マリーナ・ベイ・サンズの裏手(外洋側)に広がる植物公園"ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ"に出かけました。この辺りに出没するのは久しぶりです。

ここでは今"CHILDREN'S FESTIVAL"という子供向けのイベントを開催中。会場に大型の恐竜(模型)が出現したと聞き、一体どんなものなのか見てきました。

この園内には、人工の熱帯巨樹「スーパーツリー」(高さ25〜50m)が18本あります。このうち12本が集まる「スーパーツリーグローブ」に恐竜がいました。

f:id:kaz-sasaki:20170321151855j:image

スーパーツリーに合わせたのか、かなり大きな模型で、色は黄色やピンク、ブルーなど鮮やかです。上体が少し動いたり、鳴いたりもしていました。

f:id:kaz-sasaki:20170321142559j:image

かなり現実離れした風景ですが、 その非日常性のゆえか、子供はもちろん大人たちも結構楽しんでいる様子でした。

日が暮れて夕闇が深まると、人工の巨樹に埋め込まれた発光ダイオード(LED)が瞬き始めます。

f:id:kaz-sasaki:20170321170108j:image

これは、日本の照明デザイナー、面出薫が2012年に手掛けたもの。コンセプトは"森に迷い、木の声を聞く"。眩しい光ではなく、闇を活かした陰影の美しさは素晴らしいです。確かに日本人の感性によく合う光と陰影だと思いました。ちなみに面出薫は、「JR東京駅丸の内駅舎」や「東京国際フォーラム」などの照明デザインを担当しています。

19時45分になると、スーパーツリーを使い15分間に亘る光と音楽のショーが始まりました。

f:id:kaz-sasaki:20170321161411j:image

これは先の"陰影の美しさ"とは真逆の"ファンタジー"の世界ですね。このショーを観るために、かなりの観光客が来ていました。念のためですが、このショーは公園側の企画になるもので、先の面出氏の照明デザインではないようです。光のアートにも、いろいろな表現方法があるということでしょうか。

f:id:kaz-sasaki:20170321162526j:image


旅行・観光ランキング

シンガポール街歩き#233(アルフォンソ・マンゴーを買いにリトルインディアへ)

週明けの月曜日。日本は3連休ですが、ここシンガポールは通常通りに出勤です。

日本の祝日を数えてみると、年間16日もあります。これは世界で2番目に多いらしい。一方、シンガポールの祝日数は、年間10回(チャイニーズ・ニューイアーが2日間なので延11日)。当地に駐在していると、日本の祝日は、やや多いのではと感じます。そのしわ寄せが、有給休暇の消化不足や残業過多などにきているのではと思ったりしますね。まあ、これは祝日が少ない当地で働く者のやっかみかもしれませんが。

さて、今回はマンゴーの話題です。そろそろアルフォンソ・マンゴーが売られ始めたと聞き、リトルインディアまで出かけました。

現在、世界最大のマンゴー生産国はインド(シェア4〜5割)です。インドでは紀元前からマンゴー栽培が行われているそう。

仏教では"聖なる樹"とされ、ヒンドゥー教では万物を支配する神"プラジャーパティ"の化身とされています。なかなか高貴な果物なのですね。

100種類以上の品種が栽培されるインドで、最も高級とされるのがアルフォンソ・マンゴーです。収穫は毎年3月頃から始まり、7月頃まで続くとか。

昨年6月ごろに、たまたまリトルインディアで購入して、その味と香りの良さに驚きました。"マンゴーの王様"と言われるはずです。

昨年は、その存在を知った時期が遅かったので、余り食べられませんでした。それで今年は、その出始めを狙って購入してきました。

写真は、買ってきたアルフォンソ・マンゴーです。12個入りで値段は28s$(約2,200円)でした。

f:id:kaz-sasaki:20170320131153j:image

アルフォンソ・マンゴーは、皮が薄くて品質の維持が難しいそう。このため日本では、輸入に必要な熱処理が難しいことから入手が困難とされています。ピューレなど加工されたものは輸入されているようですが。

日本ではなかなか食べられないアルフォンソ・マンゴーなので、当地にいる間に沢山食べておこうと思っています。

マンゴーを買った後は、リトルインディアを散歩しました。この地区にも、素晴らしいショップハウスが残されていますね。それらを見て歩くのも楽しい街です。

f:id:kaz-sasaki:20170320135707j:image


旅行・観光ランキング

シンガポール街歩き#232(ビーチ・ロードの「南北名厨」でランチ)

シンガポールは今日も暑い一日でした。先週の土曜日、「南北名厨」でランチを食べ損ねたことを思い出し、ビーチロード沿いにある店に出かけました。場所は、アラブストリートのすぐ近くです。

f:id:kaz-sasaki:20170319191717j:image

土曜日のランチはお休みですが、今日(日曜日)は営業していました。昼時を過ぎていたので、先客は3組ほど。ここの店主(男性)は、東京に住んでいたことがあるとかで、日本語がとても達者です。

まず頼んだのは、焼き餃子(羽根つき)と小籠包。いずれも具がしっかり入っていて食べ応えがありました。

f:id:kaz-sasaki:20170319192022j:image

f:id:kaz-sasaki:20170319192117j:image

次は、麻婆豆腐。かなりの辛さでしたが美味しかったです。

f:id:kaz-sasaki:20170319192211j:image

野菜の炒め物とジャージャー麺も注文。特に野菜の炒め物は、シャキシャキと歯応えがあり、とても美味かったです。

f:id:kaz-sasaki:20170319192543j:image

f:id:kaz-sasaki:20170319192603j:image

あとお茶も頼んで、全部で33s$強でした。庶民的で、店主の気配りもきいて居心地の良い店でした。ほぼ8割が日本人客とか。店の壁には、日本の着物姿の女性(奥さんらしい)の写真が飾ってありました。親日で嬉しくなりますね。次回は、夜に訪れてみたいと思います。

店を出てからアラブストリート辺りを散歩しました。

f:id:kaz-sasaki:20170319193940j:image

自宅からの往復は、もちろん街なかを"歩き"です。この土日も、街なかをよく見て歩いたので満足しました。

f:id:kaz-sasaki:20170319194015j:image


旅行・観光ランキング

シンガポール街歩き#231(ミレニア・ウォークの「富寿し」でランチ)

今日は土曜日。朝からよく晴れたシンガポールです。そろそろ雨季も終わりでしょうか。気温も上がったようで、かなり暑く感じました。

ランチは久しぶりに寿司を食べようと、ミレニア・ウォークにある「富寿し」に出かけました。ウォーキングを兼ねて自宅からは、もちろん"歩き"です。

ミレニア・ウォークには日本料理店が並ぶ一角があります。「富寿し」の店構えは、こんな感じです。

f:id:kaz-sasaki:20170318194251j:image

この店の本店は、新潟県上越市ですね。シンガポールにも何店舗か出店しています。昼時を過ぎていましたが、店内はかなりの賑わいでした。頼んだのは、寿司のランチセット。

f:id:kaz-sasaki:20170318194802j:image

シャリは小ぶりで、ネタは新鮮。日本で食べるのと変わらない美味しさでした。新潟県コシヒカリを使っているとかで、特にシャリが良かったですね。ランチセットのお代は@30s$でした。この味なら、また行きたくなります。

帰りに隣のマリーナ・スクェアを通りかかると"SEA of WONDER"というイベントをやっていました。

f:id:kaz-sasaki:20170318195705j:image

風船で、海や海中生物を作ったイベントです。なかなか上手に作られていて、子供たちに大人気でした。

f:id:kaz-sasaki:20170318195914j:image

帰りも自宅までウォーキングしたら、かなり消耗しました。でも街なかの様子が見られて楽しかったです。

明日は日曜日。どこに街歩きに出かけようか、思案中です。


旅行・観光ランキング