観光研究者の街歩きフォト日記

まちを歩き、観察する観光・地域ブランド研究者の写真ブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

羽田空港に出かけました(マスク姿のガルーダ機)

天気の良い日曜日、所用があり羽田空港まで出かけました。 羽田空港には、かつて10年間ほど勤務したことがあります。 それ以降もシンガポール赴任時に一時帰国などでよく利用していました。 久しぶりに訪れてみると、国際線ターミナルは新型コロナ禍で人影も…

マンホールカレンダーを購入しました

久しぶりの投稿です。 今年は新型コロナに振り回された一年となりました。 思うように旅行や外出などが出来ず、このブログの更新も滞りがちとなってしまいました。 師走に入り、今年もあとわずか。 せめて、少しでも気分を変えたいと購入したのが、次の卓上…

祝・甲子園初勝利【帯広農業高校】

現在「2020年甲子園高校野球交流試合」が開催されています。 これは、新型コロナ禍でセンバツ高校野球が中止となったことから、すでに選出されていた全国32校が交流試合として1試合づつ対戦するというもの。 個人的(勝手)に応援している帯広農業高校が、…

井の頭公園でボート遊びなど

ようやく長梅雨が明けたと思いきや、今度は酷い暑さが続いています。 新型コロナ禍も収束するどころか、感染者(陽性者)が高止まりのままですね。 この夏には旅が再開できるだろうと思い、まずは ”長崎旅行” を計画していましたが、あえなくキャンセルの憂…

近場でランチ(ピザ)

気がつけば7月。 今年もはや半分が終わってしまいましたね。 新型コロナ禍で、これまで旅らしい旅も出来ず仕舞い。 梅雨空とも相まって、なかなか気分が晴れない毎日です。 贔屓の阪神タイガースも絶不調で、最下位ですしね。 と言って毎日をグダグダ過ごす…

神田川で泳ぐ鴨の親子

はや6月ですね。 新型コロナウイルスの緊急事態宣言は解除されましたが、まだ何となく落ち着かない毎日を送っています。 今年はコロナ騒動のせいか、3月あたりからの記憶が余り残っていません。 でもアジサイの花が目につくようになった最近では、徐々に元…

まもなく旅が再開出来そう

久しぶりのブログ更新です。 明日あたり首都圏の緊急事態宣言が解除となりそうですね。 新型コロナ騒ぎも漸くひと段落しそうで、ほっとしています。 今年の前半は、全く旅に出かけることもなく過ぎてしまいました。 4月、5月の記憶は、ほとんど曖昧なまま…

大型連休は STAY HOME しています

久しぶりの投稿となりました。 新型コロナウイルス感染症が瞬く間に拡がって、世界中が大変な状況になってしまいましたね。 年度の変わり目とも重なって、仕事(本業)はそれなりに忙しく、何ともたまらない毎日を送っています。 今日の祝日は、とても良い天…

トラのもん(虎ノ門ヒルズ)

三連休明けの東京でしたが、朝の通勤電車は案外と空いていました。 たまたまなのかもしれませんが、新型肺炎の影響で時差通勤やリモートワークする人が増えていることもあるでしょうね。 年度末が近く、仕事も混んできているので、何とか早く終息してくれる…

伏見稲荷大社【二十二社詣で】(京都市)

伏見稲荷大社を訪れました。 ここは「二十二社」(上七社)に含まれる神社です。 「二十二社」とは、神社の社格のひとつで、天変地異などの重大事がおこったときに国家(朝廷)が奉幣使を立てた社格の高い神社をさしています。 この社格は、1039年(平安時代…

名店「かつ平」の「とんかつ」(東京・築地)

このところ旅に出ない日が続いています。 寒い冬が苦手なことや、花粉症、それに今年は新型肺炎とかで、なかなか出かける気分になれません。 それに年度末が近づいて、仕事もだんだんと混んでくるようになりました。 個人的には、1年で一番つまらない時期か…

早朝の虎ノ門ヒルズ界隈(東京・港区)

昨日の東京は、とても良い天気でした。 写真は、朝の通勤途中に "虎ノ門ヒルズ" 界隈を撮ったものです。 この周辺は、いま大規模再開発工事の真っ最中ですが、だいぶん形が出来上がってきました。 写真の真ん中にある高層ビルが、2014年に開業済みの ”虎ノ門…

ジャポネで食べたスパゲッティ(東京・有楽町)

先日、所用があり有楽町まで出かけました。 ちょうど夕飯どきだったので、以前から噂に聞いていた「ジャポネ」で食事をしてきました。 場所は"銀座インズ3"の1階で、JR有楽町駅から歩いて数分のところにあります。 店内はカウンターのみ。 席数は15ほど…

八坂神社【二十二社詣で】(京都市)

八坂神社を訪れました。 ここは「二十二社」(下八社)に含まれています。 「二十二社」とは、神社の社格のひとつで、天変地異などの重大事がおこったときに国家(朝廷)が奉幣使を立てた社格の高い神社を指します。 この社格は、1039年(平安時代後期)に御…

三十三間堂(京都市)

京都の三十三間堂に出かけました。 2018年に国宝に指定された千手観音立像(1,001体)などを拝観してきました。 ここに来るのは本当に久しぶりです。 三十三間堂の正式名称は「蓮華王院法堂」で、天台宗妙法院の仏堂ですね。 その名前は、本堂(国宝)の大き…

東大寺南大門&二月堂など(奈良市)

前回のブログ記事では、東大寺の金堂(大仏殿)と戒壇堂について書きました。 今回は、同じく東大寺で見逃せない南大門と二月堂などについてレポートしたいと思います。 写真は、南大門(国宝)を撮ったものです。 現在の建物は、1199年(鎌倉時代)に再建さ…

東大寺大仏殿&戒壇堂(奈良市)

奈良と言えば、誰もが東大寺の大仏を思い起こしますね。 修学旅行などで一度は訪れたことのある人も多いと思います。 この点で東大寺は、わが国で最も有名な寺院かもしれません。 創建は8世紀後半と伝えられ、聖武天皇が国力を尽くして開基したもの。 南都…

猿沢池と興福寺(奈良市)

奈良には古都らしい優れた風景が沢山あります。 なかでも、個人的に気に入っているのが、猿沢池から望む興福寺五重塔の景観です。 写真で見ると、こんな感じですね。 再建された中金堂の屋根も少しだけ見えます。 冬枯れで光と緑が少ないせいか、やや寂しい…

春日大社【二十二社詣で】(奈良市)

春日大社を訪れました。 ここは「二十二社」(上七社)のひとつです。 「二十二社」とは、神社の社格のひとつで、天変地異などの重大事がおこったときに国家(朝廷)が奉幣使を立てた社格の高い神社を指します。 この社格は、1039年(平安時代後期)に御朱雀…

ならまち藤岡家住宅(奈良市)

「ならまち格子の家」を見学して外にでると、ほぼ真向かいに立派な町家がありました。 案内板が出ていたので読んでみると、そこは「藤岡家住宅」でした。 この町家は、昭和43年(1968年)に国の重要文化財に指定された貴重な建物。 見るからに重厚な造りで、…

ならまち格子の家(奈良市)

「ならまち(奈良町)」にある「格子の家」を訪れました。 その昔、転勤で大阪にいた頃、奈良にはよく出かけていました。 当時の「ならまち」は、今ほどは知られていなかったですね。 沢山の観光客が訪れるようになったのも、最近になってからではと思います…

宗教都市・天理市その2(奈良県)

天理教本部の周辺には、独特の雰囲気を感じさせる巨大な建物が立ち並んでいます。 写真は、天理大学の建物を撮ったもの。 入母屋の屋根が連坦する大きな建物に赤い窓枠が施された意匠は、とても特徴的です。 橋脚の先に見える瓦屋根の建物は、天理教本部です…

宗教都市・天理市(奈良県)

奈良県天理市にある石上神宮(「二十二社」 のひとつ)を訪ねての帰り、天理教の本部などを見学してきました。 ここ天理市(人口6万5千人)は、わが国最大の宗教都市として知られています。 街の中心部には天理教関連の施設が立ち並んでいて、独特の雰囲気が…

石上神宮【二十二社詣で】(奈良・天理市)

石上神宮(いそのかみ・じんぐう)を訪れました。 ここは「二十二社」(中七社)のひとつです。 「二十二社」とは、神社の社格のひとつで、天変地異などの重大事がおこったときに国家(朝廷)が奉幣使を立てた社格の高い神社を指します。 現代流に言えば、強…

萱生環濠集落など(奈良・天理市)

大和神社(二十二社のひとつ)にお参りしたあとは、近くにある萱生環濠集落(かよう・かんごうしゅうらく)を見学してきました。 環濠集落とは、外敵から身を守るため周りに濠を巡らせた集落のこと。 奈良盆地に多くみられる集落の形で、その始まりは室町時…

大和神社【二十二社詣で】(奈良・天理市)

大和神社(おおやまと・じんじゃ)を訪れました。 ここは、前回のブログで紹介した「二十二社」のひとつですね。 「二十二社」とは、神社の社格のひとつで、天変地異などの重大事が起こったときに国家(朝廷)が奉幣使を立てた社格の高い神社を指しています…

二十二社詣で&大和神社(奈良・天理市)

時間がかかるかもしれませんが、これから「二十二社詣で」をやってみようと思っています。 きっかけは、昨年11月に出版された『二十二社 ~朝廷が定めた格式ある神社22~ 』島田裕巳(幻冬社新書)を読んで、とても面白く、かつ興味深かったこと。 「二十二…

帯広農業高校がセンバツ出場へ(十勝・帯広)

先週、選抜高校野球2020の出場校(32校)が決まりましたね。 個人的には、帯広農業高校(北海道)の21世紀枠での選出がとても嬉しかったです。 1982年の夏以来、甲子園には38年ぶりの出場とか(春は初出場です)。 日本各地のなかで十勝・帯広の風土が好きで…

渋谷道玄坂あたり、夜20時頃(東京・渋谷区)

この土日は自宅でゆっくりと過ごしていました。 寒さが苦手なので、真冬の1月と2月はよほどのことがない限り旅には出ないようにしています。 写真は、先週の金曜日、仕事帰りに道玄坂から撮った渋谷の夜景です。 渋谷は通勤の乗り換え駅として使っています。…

原茂ワイン(山梨・勝沼#5)

勝沼では、原茂(はらも)ワインにも訪れました。 ブドウの一大産地である山梨県には、およそ80社のワイナリーがあります。 その数は、ダントツに日本一ですね。 ちなみに、その次に多いのは長野県と北海道で、それぞれ34社あります(平成29年3月末現在)。 …