観光研究者の街歩きフォト日記

まちを歩き、観察する観光・地域ブランド研究者の写真ブログです。

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

スーパーよさこい(東京・原宿)その3

祭りは各地に伝播し、伝播した先で脚色がなされ伝統文化となっていく、と前回のブログに書きました。「よさこい」も「YOSAKOI」となって、今では全国各地で行われています。 でも「よさこい」で面白いところは、原則が2つあって、これが必ず守られて…

スーパーよさこい(東京・原宿)その2

今朝の東京は、久し振りの晴れ模様。 暑さもぶり返してきた感じがします。いま読んでいる本は次の2冊。 いずれも日本の地域文化を知る上で、とても参考になります。 ・山同敦子『愛と情熱の日本酒〜魂をゆさぶる造り酒屋たち』(2011年、ちくま文庫) ・向…

スーパーよさこい(東京・原宿)

久しぶりのブログ更新です。真夏の京都にでかけたり、9月初めに札幌で行う基調講演(地域再生セミナー)の準備をしたりでバタバタしていました。気がつけば8月も下旬。 夏も間もなく終わりですね。 今日の土曜日、折角の休日ながら天気はいま一つ。 でも、…

庄内地方見て歩きNo.25(まとめ)

山形県庄内地方は、かねてから訪れてみたい土地の一つでした。こうして実際に旅してみると、話に聞いていた庄内地方の豊かさが実感されます。私は以前から、食だけで旅行者は誘致できない、と主張してきました(このためB級グルメのまちおこしには懐疑的で…

庄内地方見て歩きNo.24(土門拳記念館・酒田市)

先週末は、兵庫県の田舎(太子町)に帰省していました。親戚廻りや墓参り、畑の草ひきなど、田舎ならではの用事を済ませてきました。それにしても暑かったです。 さて、庄内地方見て歩きも、そろそろお仕舞いです。酒田市(山形県)で是非訪れたかったのが、…

たつの市東京懇話会&緑のカーテン(杉並区役所)

今日も猛烈に暑い東京です。朝の通勤電車は、夏休み本番なのに、まだまだ混んでいます。昨夜は、たつの市(兵庫県)の東京懇話会に出席。30数年ぶりに、たつの市議をしている高校時代の同級生などに会いました。歳を経ると、自分が生まれ育った田舎や旧友…

阿佐谷七夕まつり(東京・杉並区)その2

今日の東京は猛烈な暑さでした。一日中、外回りで消耗気味。 かなり歩いたと思ったら、万歩計は1万4千歩を示していました。 さて、前回の続きで「阿佐谷七夕まつり」です。JR阿佐ヶ谷駅前の商店街(阿佐谷パールセンター)は、アーケードで覆われ店舗数…

阿佐谷七夕まつり(東京・杉並区)

今日(日曜日)は、朝から暑い日でした。急に思い立って出かけたのが「阿佐谷七夕まつり」。自宅からは割合近いので、運動がてら自転車で出かけました。この七夕まつりは、JR阿佐ヶ谷駅前の商店街で毎年行われています。名物となっているのが、張りぼての…

庄内地方見て歩きNo.23(旧割烹小幡・酒田市)

今日の東京は、午前中よく晴れていましたが、午後になって曇ってきました。台風の影響でしょうか、なかなかすっきりした天気に戻りません。今日は一日、家に籠っていました。9月に札幌で開催される地域再生セミナーの基調講演レジュメ作り。事例を沢山話し…

庄内地方見て歩きNo.22(酒田市・日和山公園)

日本海に面した酒田は、江戸期に北前船・西廻り航路の起点として栄えた町。最上川の舟運で運ばれた紅花や庄内米などを、日本海から瀬戸内海を経て大阪へと運んでいました。往時の繁栄は「西の堺、東の酒田」と謳われたほど。日和山公園からは酒田港が一望で…

庄内地方見て歩きNo.21(山居倉庫・酒田市)

8月に入って夏本番のはずが、すっきりしない空模様の続く東京です。 さて、庄内地方見て歩きの続きです。 鶴岡から酒田へとやってきました。ここで一番見たかったのが山居倉庫。 1893(明治26)年に酒田米穀取引所の付属倉庫として建設され、今も現役の農業…