観光研究者の街歩きフォト日記

まちを歩き、観察する観光・地域ブランド研究者の写真ブログです。

宗教都市・天理市(奈良県)

奈良県天理市にある石上神宮(「二十二社」 のひとつ)を訪ねての帰り、天理教の本部などを見学してきました。

ここ天理市(人口6万5千人)は、わが国最大の宗教都市として知られています。

街の中心部には天理教関連の施設が立ち並んでいて、独特の雰囲気があります。

写真は、広大な敷地に建つ天理教本部を撮ったものです。

f:id:kaz-sasaki:20200203215419j:image

東西南北に礼拝場の建物があって、その真ん中(ぢば)には神殿があり、信者が四方の礼拝場から礼拝できるようになっています。

この礼拝場の入り口では、天理教の法被を着た人たちが迎えてくれました。

見学してもいいか尋ねたところ、誰でも(信者以外でも)入って大丈夫とのこと。

しかも見学は、毎日24時間いつでも可能だとか。

それに記帳などもなかったですね。

礼拝場に入ると、とてつもなく広い畳の広間が続いているのにびっくりしました。

畳は全て合わせて3,157畳あるそう。 

参考までですが、巨大さで知られる東本願寺御影堂(京都)が927畳と言われていますから、その広さのほどが分かりますね。

内部では信者さんが熱心に礼拝されていて、とても清浄な雰囲気が漂っています。

礼拝の様子は、手の動きに特徴があるようです。 

それは、心のほこりを払う動作だとか。

次の写真は教祖殿です。

f:id:kaz-sasaki:20200203215606j:image

礼拝場でしばらく見学させて頂いたあとは、教祖殿へと繋がる長い廻廊を歩いてみました。

次の写真は廻廊を外から撮ったものです。

f:id:kaz-sasaki:20200203215641j:image

廻廊内には雑巾が置いてあって、いつでも掃除ができるようになっています。 実際に何人かの信者さんが、ふき掃除をしていました。

係の人は、白足袋で歩いても汚れないほど綺麗ですよ、と教えてくれました。

神道(神社)とも仏教(寺院)とも異なった宗教空間で、とても興味深かったです。

f:id:kaz-sasaki:20200203215747j:image

係の人たちも、皆さん丁寧に応対して頂いて、こちらが恐縮するほどでした。

学生時代からのスポーツ(観戦)好きで、これまで天理と言えば大学のラグビー部や高校の野球部に注目してきました。 

実際に街を訪れてみて、天理教を中心に動いている様子に新鮮な驚きを感じました。

この街は、信者ならずとも一度は訪れてみると良いと思います。

まちづくりや地域振興(観光振興も含めて)など、何らかのヒントが得られるはずです。


旅行・観光ランキング